たのしいクソデッキ

COJ(http://coj.sega.jp/)を楽しむ。自分で怪しげなデッキを組んで気持ちよく相手を殴りたい人向けの記事を扱うCOJブログ。

現代の闇に生きる甘露アポピス

みなさん、元気にしておりましたでしょうか。私は元気です。

最近の環境は絶好の甘露アポピス日和につき、今日も邪悪なる混沌としてオレ様に続いておりますです。

 

そんなわけで、今日はDOB更新早々に「コレだ!」とビビっと来る甘露アポピスがぴったりCで組めたので、久しぶりにブログを書きます。

 

 

Q, なぜ甘露アポピスなのか

A,ドラゴンブリザード強いやん

 

現代の闇に潜むヤバいデッキといえば、下のあたりかなと思います。

  1. 紫単シュネー絶望2択
  2. 紫単タッチオネェのアトロポスインセプコン
  3. 赤単絶魔王
  4. 黄単タッチミューズ
  5. 赤青侍

彼らは皆、敵の5コスまで全破壊ドラゴン以外墓地まで消滅全沈黙から全破壊盤面トリガー手札合わせて5枚消滅全体8000焼きなんかいっぱい焼きながら4点くらい取る超メテオなどの文明の利器武装しているわけです。

 

 つまり、これらは6コスト以上ドラゴン盤面に複数枚置きながら、あまつさえ被破壊時に沈黙とかつけてあげたりするとちょっと手こずるようにできています。

 あとは何度も復活するようだと対処に困ったりしますね。

よって、ドラゴンブリザードとアポピス立てとけば文明兵器灼熱シャリス以外怖くないやんってところからスタートしてます。

 

◾️そんなわけでデッキ

f:id:hayam1:20180511010127j:image

 これでCぴったりです。

マリガン基準は後述します。

 

勝利までの流れ

基本的に以下の流れを取れば勝ちです。

  1. アポピスを着地させる
  2. 捨札を調整しつつレヴィアタンメインで戦闘
  3. 2周目即アポピス着地
  4. 除去が足りなくなるまでゾンビアタック
  5. ツクヨミマスティマ発射からゾンビ全員パンチ

 

デッキの構成要素

上の流れを踏むために、大まかに分けて5つの要素に分かれて組まれています。

1〜4ターン目までの動き用

デッキ運営用

文明兵器沈黙破壊用

メタカード

フリー枠を分けて説明させてもらいます。

 

 要素:1〜4ターン目までの動き用

 f:id:hayam1:20180511010647j:image

以上の18枚が1〜4ターン目のための存在です。

要するにアポピスを3ターン目に召喚するためのカード群

 

 これらは6枚組を3種類という分かれ方をしており、3種類を1枚ずつ揃えることが3ターン目アポピス着地の条件となります。

 

2CPハンデスカード

f:id:hayam1:20180511011536j:image

 苦渋なる甘露

 f:id:hayam1:20180511011625j:image

 アポピス

f:id:hayam1:20180511011726j:image

 

 これらを揃えて、3ターン目に軽減ハンデス→甘露→軽減アポピスと打つことで、ゾンビモードに入ることができます。

 

 要素:デッキ運営用

f:id:hayam1:20180511012024j:image

 ゾンビカード6枚と、捨札の枚数を調整するアンラマンユ、捨札からカードを拾ってオーバーライドでデッキを掘ったり状況に合わせた除去カードや2周目のためのアポピスを持ってきたりする冥札再臨が該当します。

 

f:id:hayam1:20180511012951j:imagef:id:hayam1:20180511012954j:image

ゾンビたちは常に捨札21以上を保つように意識しながら適宜攻撃、ブロックします。

こいつらはBP6000と8000なので、やたらめったら硬いです。相手ターンの初めに捨札が21枚あれば中盤としては最低限の壁になるので、それが維持できる範囲ならガンガン殴ったり守ったりしましょう。

f:id:hayam1:20180511013310j:image

次の周に行くかどうかはアンラマンユで調整します。

 この子は1人で

  • 捨札+5(起動効果使わず放置)
  • 捨札+2(起動効果使用&ターン終了時の5枚捨て)
  • デッキの枚数+3(起動効果使用から撤退)

 と3役分の役割を果たせます。

 ただの破壊用カードだと思って安易に軽減に使わないようにして下さい。

 

また、冥札再臨もアンラマンユの回収、アポピスの回収、ユニットを重ねてデッキ掘りなど色々使えるので状況に合わせて使って下さい。

 

要素:文明兵器沈黙破壊用

f:id:hayam1:20180511014200j:image

ゾンビ兵団から駄目押しの一撃を入れるために使ういつものメンツ

アポピスでツクヨミマスティマ両方が落ち切る可能性があるためギルガメッシュを入れておくと安定感が増します。

 

 要素:メタカード

 f:id:hayam1:20180511014626j:image

 着地を安定させるギルティアッシュと、黄単に対して持ってないと詰むことに定評のあるサリエルのことを言います。

サリエルはアポピス回収やオーバーライドによるデッキ掘りも兼ねられるため、破壊効果だけでなく回収効果も重要です。

 

ギルティアッシュについては、諸事情によりインターセプトも無色も入れたくないため、トリガー破壊要素をここで入れるためでもあります。

 

要素:自由枠

f:id:hayam1:20180511014852j:image

この1枚!以上だ!

 この枠を満たすのは、青、4pt以上、単品でそこそこ役立つカードという厳しい条件を潜り抜けた選ばれし紫電龍くんです。

 

◾️デッキを周回させるタイミングについて 

 1周目なら山札の枚数が残りが5枚以下で、捨札の枚数が20以下であれば回してしまった方が得策です。

2周目以降は、山札は同じく5枚以下状態で、捨札の枚数が25枚以下であれば回してしまった方が得策です。

 

◾️強そうでも入れない方がいいカード

一見強そうでも、以下のカードは避けた方が無難です。

  1. 青以外のカード
  2. インターセプトカード
  3. 種族が不死のカード
  4. 天然魔導士ミーナ

 

青以外のカード

 1周目のレヴィアタン周りの動きやすさが一気に下がります。特に、アンラマンユの効果で何枚青が墓地に落ちるかを事前に計算し切れなくなるため、他の属性のカードは入れない方が扱いやすいです。

 

 インターセプトカード

 序盤にアポピスを置く際、甘露のサーチがぶれるため難易度が上がります。

 

種族が不死のカード

上と同様、アポピスのサーチ先がぶれる。

 

天然魔導士ミーナ

f:id:hayam1:20180511020628j:image

テメエ何ドラブリさんとレヴィアタンさんの着地する場所奪ってんだ

しかも勝手に出てオベロンにライフ献上してどうすんだ殺すぞ

 

◾️苦手な相手

vs赤単 

基本的に不利です。

回った時の動き上、こちらが2周目に入る時に6ターン入ってると思うので、基本は先にぶん回られてアスモデウスに焼かれて死にます。

アンラマンユが生命線ですが、それくらい対策してくると思われます。

死生反転を軸に悠長に構えるよりも、アポピスの成功率は高いでのでややマシですが、どちらかを選ぶステージもあるのでなるべく生きてください。

 

vs赤青侍

基本的に不利です。

主な除去である灼熱シャリスとツクヨミマスティマに対して無力なので、普通に回されると真価を発揮する前に負けます。

 

 

◾️最後に

基本的に青ベースのデッキなので、赤をメタる緑デッキにはそこそこ有利だったりします。

やってることはホントプリキュア認知〜アポピス出たてあたりと変わらないので、たまに存在を忘れながらレッツアポピスしましょう。